Windows Update の「更新の履歴」の表示より、Agent の「Windows Update 更新履歴」に表示される項目数が多い場合があります。
ジャスミー商品の使い⽅や機能についての
よくあるご質問をまとめています。
質問⽂をクリックして、回答を表⽰してください。
Windows Update の「更新の履歴」の表示より、Agent の「Windows Update 更新履歴」に表示される項目数が多い場合があります。
本アプリは、サガン鳥栖を応援するためのファントークンアプリになります。主なコンテンツは公式WebやYoutube、Twitterなどチーム情報へのアクセスや、DDポイントの獲得を行うことができます。詳しくは、以下のWebページをご覧ください。
https://www.jasmy.co.jp/sagan-tosu/
ジャスミー株式会社の協力企業であるシナジーマーケティング株式会社が提供するサービスです。ファントークンアプリ内ミッションの一部で利用します。
ファントークンアプリ利用には必須ではありません。アプリ内の一部ミッションをお楽しみいただくために登録が必要です。
こちらで確認できます。
スタンプラリーページURL
https://en-chant.jp/team/2054/project/3088
こちらで確認できます。
スタンプラリーページURL
https://en-chant.jp/team/2054/project/3088
こちらで確認できます。
アクスタ投稿ページ
URL https://en-chant.jp/team/2054/project/3090
こちらで確認できます。
対象店舗写真投稿ページURL
https://en-chant.jp/team/2054/project/3089
6月上旬を予定しています。
恐れ入りますが、en-chantを提供するシナジーマーケティングへお問い合わせください。
https://form.en-chant.jp/webapp/form/24057_hpjb_1/index.do
DDポイントの付与は6月上旬を予定しています。
PDLとen-chantのアカウントは1対1で紐づくため、複数のアカウントでの紐付けはできません。
en-chantのページのステータス反映には1週間程度かかります。サガン鳥栖ファントークンアプリへのポイント反映は6月上旬です。
en-chantのページのステータス反映には1週間程度かかります。サガン鳥栖ファントークンアプリへのポイント反映は6月上旬です。
いいえ、SNS投稿でのポイント付与は1回のみです。
いいえ、SNS投稿でのポイント付与は1回のみです。
申し訳ありません。店舗の近くでの参加をお願いします。
恐れ入りますが、en-chantに関するご質問は、シナジーマーケティング株式会社がご提供する en-chantお問合せフォームまでお問い合わせください。
https://form.en-chant.jp/webapp/form/24057_hpjb_1/index.do”
当社ホームページ内サガン鳥栖ファントークンサイトの購入ボタンより購入の手続きへお進みください。
https://www.jasmy.co.jp/sagan-tosu/
詳しい購入方法につきましては、まだ確定しておりませんので、決まり次第、下記サガン鳥栖ファントークン事前登録のサイトでご案内させて頂く予定です。また、当サイトで事前登録していただくとメール等で購入方法も含めていち早く情報をお届けできますので、この機会に是非、事前登録の方、よろしくお願いいたします。
但し、ご登録の際、お使いの携帯電話もしくは別途PCからインターネット経由で下記WEBサイトにアクセスいただく必要があります。
https://www.jasmy.co.jp/sagan-tosu/
サガン鳥栖【公式アプリ】は、サガン鳥栖ファントークンアプリとは異なるアプリです。サガン鳥栖ファントークンアプリは、以下のURLからダウンロード・インストールしていただけます。
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jasmy.sagantosu_fan_token
iOS: https://apps.apple.com/app/id1641843580
メールアドレスを変更されても継続してご利用いただける仕組みをご用意する予定です。
以下のお問合せフォームからご連絡ください。
https://www.jasmy.co.jp/sagan-tosu/app_contact.html
機種を変更されても継続してご利用いただける仕組みをご用意する予定です。
本アプリは、サガン鳥栖の公認アプリになります。
ステータスとは、お客様がファントークンをご購入後、サガン鳥栖ファントークンに関連する各種イベントやアクティビティへ参加頂くことにより、段階的にアップしていくこのファントークン内でのお客様の地位や権利を表すものです。このステータスにより、ファントークンに付随する一部の特典も変わります。
はい、現在広くいろいろな方々に購入いただける方法を検討しております。詳しい方法につきましては、別途決まり次第、下記サガン鳥栖ファントークン事前登録のサイトでご案内させて頂く予定です。また、当サイトで事前登録していただくとメール等で購入方法も含めていち早く情報をお届けできますので、この機会に是非、事前登録の方、よろしくお願いいたします。
https://www.jasmy.co.jp/sagan-tosu/
どのようにすればステータスがアップするかなど、それぞれの特典の使い方などにつきましては、適宜お知らせしていく予定です。別途決まり次第、下記サガン鳥栖ファントークン事前登録のサイト、もしくは、当サイトで事前登録していただくといち早く情報をお届けできますので、この機会に是非、事前登録の方、よろしくお願いいたします。
https://www.jasmy.co.jp/sagan-tosu/
皆さんのご意見も尊重しながら、特典の中に、そのような皆さんが喜んでいただけるものも考えていきたいと思っております。また、皆さんからのお声を伺う機会や仕組みも検討していきたいと思います。
年度ごとの更新になりますので、継続の意志をお持ちでない場合、更新時に更新されなければ、翌年度からのファントークンの機能や特典はご利用できなくなります。
発売当初はそのような機能はございませんが、皆さんのご意見を伺いながら、その様な新しい機能についても、適宜付加していきたいと考えています。
ファントークンの取得自体につきましては、年度内に追加の費用が発生することはございません。ただ、特典のイベントやアクティビティ等にご参加頂く場合、追加の費用が発生するものも出てくる可能性はございます。その際の費用のお支払い方法等につきましては、その都度、お知らせさていただきます。
発売期間であれば、購入いただくことは可能です。
発売開始当初はそのような機能はございませんが、皆さんのご意見を伺いながら、その様な新しい機能についても、適宜付加していきたいと考えています。
このファントークンは、ダイナミックNFTという改ざんができない仕組みになっておりますので、お客様の方で変更することはできません。ステータスの変化に併せて表示される内容は変わっていきますが、逆に偽造やコピーが出来ない持ち主の方だけが使えるファントークンになります。
発売開始当初はそのような機能はございませんが、皆さんのご意見を伺いながら、その様な新しい機能についても、適宜付加していきたいと考えています。
ファントークン自体は、会員証のようなものなので、購入時にそれ自体にある一定の金額がチャージされて、ご利用の際、都度減額されるものではありません。
ご利用には、本人確認などが必要になりますので、別途御本人用の個人メールアドレスを用意いただく必要があります。
ファントークン自体は、会員証のようなものなので、購入時にそれ自体にある一定の金額がチャージされて、ご利用の際、都度減額されるものではありませんので、残金のようなものはございません。また、年度ごとのご利用になりますので、その年度が終わるまで権利は継続されます。
本人確認や購入代金をお支払いしていただくときなど、最低限必要な個人情報及びお支払いに必要な情報をご提示いただく必要がありますが、法令に則り弊社の方で安全に使用させていただきますので、ご安心ください。
ログイン時に確認コードを入力する機能を有効にすることで、セキュリティを強化できます。
認証設定を有効にするには、下記より確認コードの送信先を選択してください。無効(確認コードを送信しない)にすることもできます。
・電話番号にSMSで確認コードを送信する
・メールで確認コードを送信する
・確認コードを送信しない
ログインできない場合には、https://user.datalocker.jasmy.co.jp/ より、「パスワードを忘れた場合」 をクリックしていただき、パスワードの再設定をお試しください。
Jasmy Personal Data Lockerのサイトへアクセスしていただき(https://user.datalocker.jasmy.co.jp)ログイン後、登録情報の中の
「登録情報を編集する」をクリックして内容を変更してください。
Jasmy Personal Data Lockerのサイトへアクセスしていただき(https://user.datalocker.jasmy.co.jp)ログイン後、登録情報の中の
「ログイン時の認証設定」をクリックして変更ください。
Jasmy Personal Data Lockerのサイトへアクセスしていただき(https://user.datalocker.jasmy.co.jp)ログイン後「登録情報」を押下し、その中の
「退会する」をクリックして退会ください。
パスワードをお忘れの場合パスワードをお忘れの場合、再設定をご希望の場合は、
https://user.datalocker.jasmy.co.jp にアクセスいただき 「パスワードを忘れた場合」 をクリックし手順に従い、
再度パスワードをご指定下さい。
実施する日本文化の企画により、アンケートや投稿などで、DDポイントを付与することがございます。
本プロジェクトにおきましては、システム上ご登録のメールアドレスの変更は出来ない設計になっています。大変申し訳ございません。
つきましては、引き続き現在ご登録のメールアドレスとパスワードのままアンケートを続けて頂きますよう、お願いいたします。
パスワードをお忘れの場合パスワードをお忘れの場合、再設定をご希望の場合は、
https://user.datalocker.jasmy.co.jp にアクセスいただき 「パスワードを忘れた場合」 をクリックし手順に従い、
再度パスワードをご指定下さい。
ログインできない場合には、https://user.datalocker.jasmy.co.jp/ より、「パスワードを忘れた場合」 をクリックしていただき、パスワードの再設定をお試しください。
弊社では、セキュリティの観点より、お客様の登録(内容)に関しての確認は行っておりません。
登録の成否は、https://register.datalocker.jasmy.co.jp/ の 「登録済みの方はこちら」 のリンクより、お客様ご自身によるご確認をお願い致します。
他社のアプリ(TISIWITなど)を、ご利用ではございませんでしょうか?
他社のアプリの一部として Jasmy Personal DataLocker を使用している場合があります。
この現象は、Windowsの設定で自動再生がONになっている場合にゴーストドライブの暗号化解除の処理と
エクスプローラーでドライブを開く処理の時間のずれによっておこることがあります。 数秒後には、正常に表示されますので、何もせずにお待ちください。
表記が異なるだけで、どれも同じものです。表記が統一しておらず申し訳ございません。
ご不便をおかけして申し訳ありません。数秒後には、正常に表示されますので、何も入力せずにお待ちください。
詳細メニュー画面を表示している状態からダッシュボード画面に戻るには、詳細メニュー画面をクローズしてください。
Secure PC が立ち上がっていなかった、ネットワークが接続されていなかった等の期間の履歴は、あとからアップロードされることはありません。
ご不便をおかけして申し訳ありません。システムの都合上、午前0時前後の稼働状況がマネージャー側のタイムラインに正しく表示されない場合がございます。
ご不便をおかけして申し訳ありません。現在原因調査中です。現時点ではPC名をエージェント側で途中変更しても、マネージャー側でのPC名表示が変更前のままである場合があります。
初期状態でユーザープロフィールに名前を登録していない場合は、氏名欄にメールアドレスが表示されます。プロフィール欄への名前登録をお願いいたします。
ネットワーク切断状態でエージェントの起動はできません。ネットワーク接続状態になってからエージェントの起動をお願いいたします。
セキュアPCをご利用中でも1ヵ月に一度の頻度でログイン画面が表示されメールアドレスとパスワードの入力画面に切り替わります。ログイン画面が表示されたあと長時間入力をしないままにするとセキュアPCアプリが終了致しますのでご注意ください。
申し訳ございません。Windowsの仕様により、Windows標準VPN以外のツールを使った場合に発生することがあります。マイクロソフト社でも確認しており、対応を検討中とのことです。
直近の稼働時間を表しています。表示が不十分で申し訳ありません。次回バージョンアップにて修正予定です。
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。午前0時から午前5時の間は情報が正しく表示されません。次回バージョンにて修正予定です。
上記件、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。次回バージョンで修正予定です。
[Ver.1.1]QRコード読み込み前からネッワーク接続状態で同じQRコードを読み込むと 発行者が表示されます。
上記件、ご迷惑をおかけいたしております。コマンドの有効期限が切れても実行中と表示される場合は、エージェントを再起動してみてください。次回バージョンで修正予定です。
ご不便をおかけして申し訳ありません。エージェントを再起動することで正しい管理者人数が表示されます。なお管理者が0人と表示されていても動作に影響はありません。次回バージョンで修正予定です。
上記件、ご迷惑をおかけいたしております。エージェントアプリを終了するときはダッシュボードのメニューから終了を選択してから終了してください。次回バージョンで修正予定です。
QRコード読み取り画面を起動した状態でPCのプライバシー設定のカメラ アクセスをオフにすると QRコード読み取り画面の挙動がおかしくなる(プライバシー設定のカメラ アクセスON時は正常動作)
上記件、ご迷惑をおかけいたしております。QRコード読み取りの際はカメラアクセスをオフにしないようお願いいたします。次回バージョンで修正予定です。
ご不便をおかけして申し訳ありません。午前0時から午前5時の間は情報が正しく表示されない不具合があります。次回バージョンにて修正予定です。
上記件、ご迷惑をおかけいたしております。ネットワークに接続していることを確認してからエージェントを起動、またはエージェントを再起動してください。次回バージョンで修正予定です。
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。午前0時から午前5時の間は情報が正しく表示されません。次回バージョンにて修正予定です。
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。各ステータスの並び順は異なりますが 色分けは同じになっております。
次回バージョンにて並び順を修正予定です。
バッテリーレポートの書き出し先パスに半角スペースが入ると、バッテリーレポートの書き出しができません。
上記の件、ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの内容については、次回バージョンで修正予定となります。
現状は、スペース文字が入らないパスであれば正常に出力できます。
USB OFFコマンドを受信しても使用禁止 表示にならない
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの内容については、次回バージョンで修正予定となります。
USBメモリを挿すと、ディスクドライブが「利用ON」表記となる。
表示文言の問題があります。動作自体は正しいです。正しい表示は「使用許可」となります。
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの正しい表示にする修正内容については、次回バージョンで修正予定となります。
Agent起動後にネットワーク接続すると、管理者数が更新されない。
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの内容については、次回バージョンで修正予定となります。
USB OFFコマンドを実行してもコマンド履歴のステータスが“実行中”表示にならない(コマンドは正しく実行されている)
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの内容については、次回バージョンで修正予定となります。
PCの初期設定がUSBストレージOFF状態でAgentを起動しても使用許可表示となる
こちら、表示は「使用許可」となっても機能はOFF状態となります。
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの内容については、次回バージョンで修正予定となります。
業務用ドライブON実行後 Agentを再起動するとコマンド実行履歴のステータスが実行中のままになる。
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの内容については、次回バージョンで修正予定となります。
業務用ドライブON実行後 Agentを再起動するとコマンド実行履歴のステータスが実行中のままになります。
実行されたコマンドの有効期限が過ぎてもコマンドが実行されたままになることがあります。
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの内容については、次回バージョンで修正予定となります。
業務用ドライブOFFコマンド受信後、有効期限内に安全なネットワーク接続すると業務用ドライブがマウントする。
上記件、ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの内容については、次回バージョンで修正予定となります。
実行されたOFFコマンドの有効期限が過ぎても、OFF状態が続いてしまうことがあります。
上記ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの内容については、次回バージョンで修正予定となります。
症状は、VPN名や機種に依存して、実行されたOFFコマンドの有効期限が過ぎても、OFF状態が続いてしまうことがあります。
ご不便をおかけして申し訳ありません。こちらの内容については、次回バージョンで修正予定となります。
プライバシー設定のカメラ アクセスON時は正常動作します。
現状は、QRコード読み取り時はカメラアクセスをオフにしないようお願いいたします。
ログイン時に確認コードを入力する機能を有効にすることで、セキュリティを強化できます。
認証設定を有効にするには、下記より確認コードの送信先を選択してください。無効(確認コードを送信しない)にすることもできます。
・電話番号にSMSで確認コードを送信する
・メールで確認コードを送信する
・確認コードを送信しない
Jasmy Personal Data Lockerのサイトへアクセスしていただき(https://user.datalocker.jasmy.co.jp)ログイン後、登録情報の中の
「登録情報を編集する」をクリックして内容を変更してください。
Jasmy Personal Data Lockerのサイトへアクセスしていただき(https://user.datalocker.jasmy.co.jp)ログイン後、登録情報の中の
「退会する」をクリックして退会ください。
iOS、Androidのそれぞれのスマートフォンの各ストアからダウンロードしてインストールをしてください。
それぞれのストアは、以下のURLになります。
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jasmy.sagantosu_fan_token
iOS: https://apps.apple.com/app/id1641843580
お使いのスマートフォンについて次の事をご確認ください。
[OSのバージョン]
このアプリは、iOS 13.0以降または、Android 8.0以降でご利用いただけます。
[空き容量]
50MB以下の場合は不要なアプリやデータを削除いただき、スマートフォンの空き容量を確保してから、インストールしてください。
スマートフォンのみ対応しているため、スマートフォンのApp Storeのみ表示されます。App StoreのURLは以下になります。
iOS: https://apps.apple.com/app/id1641843580
本アプリは、おひとり様一つのユーザIDでご利用ください。
ご利用には、本人確認などが必要になりますので、別途ご本人用の個人メールアドレスを用意いただく必要があります。
アプリの様々な活動を通じて、DDポイントが貯まります。サガン鳥栖の応援だけでなく様々な利用方法を検討しております。詳しくは、以下のWebページをご覧ください。
https://www.jasmy.co.jp/sagan-tosu/
DDポイントの記録を残し、スマートフォンの機種変更を行なっても各種データが引き継ぎができるようにするために、アカウント登録が必要になっております。
Jasmy Personal Data Lockerのサイトへアクセスしていただき(https://user.datalocker.jasmy.co.jp)ログイン後、登録情報の中の「ログイン時の認証設定」をクリックしてパスワードを変更ください。
新規アカウントを作成していただく必要があります。
一度設定した会員番号は、変更できません。
Jasmyのpersonal data lockerのユーザIDです。
可能です。
機種変更などでスマートフォンを変更される際は、同一のアカウントでログインお願いします。
パスワードの再設定をご希望の場合は、
https://user.datalocker.jasmy.co.jp にアクセスしていただき、
パスワードの再設定をお願いします。
本人確認のために、最低限必要な個人情報としてご提示をお願いしております。ご登録いただいた情報は、法令に則り弊社の方で安全に管理・使用させていただきますので、ご安心ください。
ログインできない場合には、https://user.datalocker.jasmy.co.jp/ より、「パスワードを忘れた場合」 をクリックしていただき、パスワードの再設定をお試しください。
可能です。
機種変更などでスマートフォンを変更される際は、同一のアカウントでログインお願いします。
jasmy.co.jpドメインのメールアドレスが受信禁止されている場合や、メールが迷惑メールフォルダに保存されている場合があります。jasmy.co.jpドメインを許可するよう変更、または、迷惑メールフォルダをご確認ください。
答えが見つからない場合は、
こちらからお問い合わせください。
ジャスミー株式会社のWEBサイトでは、皆様が快適にご利用いただくために、サイトのご利用状況を示すCookieのデータを活用しております。 詳しくはこちら